運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2007-05-22 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

また、中国、韓国等からの初等中等教員招聘事業は、先生が御努力になったときの数から百人ほど増えまして今三百人になっておりますので、少し内容の質的な充実をこちらの方はまず図るということを優先させていただきたいと思っておりますが、いずれも大変有意義な御提言でございますので、しっかり受け止めてやらせていただきたいと思います。

伊吹文明

1984-07-17 第101回国会 衆議院 本会議 第36号

教師生活は二十二年にも及びましたが、この間高等師範学校に進んだ同級生よりも一年早く検定試験に合格して理科中等教員資格を取得され、さらには県で一番若い視学になられるなど、先生は愛媛の子弟の教育に若き時代情熱のすべてをなげうたれたのであります。  しかし、先生情熱はだんだんと教育から政治の方に移っていきました。

塩崎潤

1984-04-19 第101回国会 参議院 文教委員会 第8号

久保亘君 八千名の増員が可能だというのが大学側調査結果で出てきているということなんですが、これは気をつけて見なけりゃならぬのは、この調査に当たって医学部はふやすなと、それから歯学部もふやすな、初等中等教員養成学部もふやすな、船舶職員に関する学部もふやすな、こういうことで制限がついております。

久保亘

1978-05-30 第84回国会 参議院 文教委員会 第13号

先般の質問で、いわゆる中等教員のものはどうしますかとこう言ったら、それは開放制大学を中心にしながらやります、こう答弁をされた。しかも、現在で高等教育課程があるのは、金沢大学広島大学ですか、この二つである。そこの大学院でこれを今後やるというならまた話わかるけれども、わざわざ筑波大学に、問題のあれだけ国会で議論になった大学で、高等学校教員養成のこれは一つ課程を六十名で設ける。

宮之原貞光

1978-05-25 第84回国会 参議院 文教委員会 第12号

そういった点から、この教員大学については、まず初等教育教員養成課程というものを置きまして、そこで既設の大学の場合には、小学校教員養成課程のほかに、中等教員養成課程であるとか、あるいは特殊教育教員養成課程等が置かれて、そういった全体の課程のあり方というものを考えながら、いろいろと工夫が行われるわけでございますけれども、他の課程との関連等もあって、なかなか十分にいかないという点があるというのは

佐野文一郎

1978-05-09 第84回国会 参議院 文教委員会 第10号

もう一つは、小学校教員養成におきましては、やはり中等教員養成するのと違って、総合大学でなくてはならないという点がちょっと弱いのではないかという、そういうことを、ほかの意見もあるということを申し添えていただきたいわけでございますが、私も学生時代に東大へ講義を盗み聞きに行った経験もございまして、師範学校系大学を出た人は、ちょっと劣等感みたいなのがございましてね、やっぱりそういうことを言うのですけれども

小尾乕雄

1973-07-20 第71回国会 衆議院 文教委員会 第33号

中等教員、中学校でございますが、五千四百六十の教員就職者のうち、教員養成大学卒業生は四二%に当たります二千三百でございまして、一般大学卒業生が二千七百で四九%、約五〇%に当たります。短大からが約五百でございまして、八%見当でございます。  高等学校にありましては、四千七百名の就職者の中で、教員養成大学学部を卒業いたしました者が七百名、約一五%でございます。

木田宏

1973-07-10 第71回国会 参議院 文教委員会 第18号

この専門職を確立していくということのために、検定制度の廃止がまず第一にあげられた、こう見てもいいではないかと思いますが、続いて「けだし、従来のこの制度は、例えば、中等教員の場合、国民道徳とか、教育大意とかについて簡単な試験は行なったにしても、主とするところは、免許教科の知識や、技能についての筆記及び実技試験のみであった。

加藤進

1973-06-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第26号

そのほかに、東京教育大学が従来中等教員養成してきた経緯等教育につきまして格別の歴史を持っておるわけでございますから、従来とは違いました新しい修士課程の考え方の中で、教育修士課程の明確に位置づけ、また体育、芸術につきましても、従来東京教育大学が持っておりました要素を発展充実させまして、大学院のレベルで、より充実した教育研究の体制がとれる、またすべての領域にわたりまして充実した博士課程の専攻を整備

木田宏

1973-06-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第26号

したがって、今度の筑波大学は、ここを卒業した人々が、たとえ修士課程を経た人にいたしましても、広く中等教員、高等教員、中、小と、全国にまたがって教育の任に携わろうという意欲を持った人が大半集中されるような形のものになるという形であるならば、私は東京教育大学の生命は新しい段階で止揚された意味で大きく実を結ぶと感じておるのですが、その特色は筑波大学に存在しますか。

受田新吉

1973-06-15 第71回国会 衆議院 文教委員会 第22号

東京教育大学高等師範伝統を引き継ぎまして、主として中等教員養成を考えてまいりました。今日では高等学校教員養成ということに相なろうかと思います。でございますから、現在の高等学校教員資格養成基準等から申しますならば、大学学部辛だけではなくて、むしろ修士を主体にして、高等学校教員資質充実ということを考えるべきだと思います。

木田宏

1966-06-08 第51回国会 衆議院 文教委員会 第28号

東京の高等師範中等教員養成する場合でも、授業料免除、だから、貧乏人の秀才はそこへ行った。ぼくもだまされたわけじゃないが、そこへ行った。しかも、十二月に試験をした。二月、三月は、みんなその当時のあこがれは第一高等学校、第二高等学校で、そこに行かないように十二月に試験をしてとってしまった。

山中吾郎

1964-05-07 第46回国会 参議院 文教委員会 第25号

中等教員検定とか、高等教員検定というものがあった。その制度というものを民主的にもう一度復活するには何か方法はないかという御研究をなすっていただいたほうが私はよろしいのじゃないかと思うのです。具体的にこれを拡げていくという中にいま体育がありました。体育先生というものは回転がうまいとか、鉄棒がうまいということだけでは体育先生にはなれない。

加瀬完

1961-10-27 第39回国会 衆議院 文教委員会 第10号

なぜ私強調するかと申しますと、戦前におきましても、中等教員免許状をもらって、高等師範というふうな学校でも、教育に従事した者は全部免除した。中等教育の免状しか持っていない者が小学校に行きますと、代用教員です。給与も少なくて、それでもなおかつそこに行って、そうして小学校教育に従事した非常にりっぱな先生があった。

山中吾郎